老人ホーム・高齢者住宅を阪神・大阪・京都エリア中心にご紹介

ご入居までの流れ
ご入居までの流れ
01
ご相談、施設提案

各エリア担当の専門相談員が、ご本人様やご家族様の【お身体の状態】【ご予算】【ご希望エリア】【ご要望】などを細かくヒアリングさせていただき、ご希望に沿った施設をお探しいたします。
即日ご提案させていただきます!
ご自身でパンフレットを取り寄せる必要もございません。
担当の相談員がご準備させていただき、パンフレットの内容についても細かくご説明させていただきます。

02
見学、申込

ご見学は基本的にご予約制になっております。
1施設あたりの見学時間はおおよそ1時間程度で、平均2〜3つの施設を半日〜1日で見学されます。
お部屋の雰囲気や施設内で受けることができるサービス、料金の説明を受けることができます。
ご見学後に、ご希望のお部屋に空きがある場合は、「申込書」に必要事項をご記入いただきます。
見学同行いたします。
ご見学の日時の調整から、見学時の質問やアドバイスなどお任せください!
場合によっては体験入居等のお手伝いもさせていただきます。

03
書類提出、面談

本人様の健康状態、服薬されているお薬の情報、感染症の有無を調べていただき、「診療情報提供書」をご提出いただきます。かかりつけ医、またはご入院中であれば入院中の病院にご依頼いただく必要があります。
ご提出いただいた書類をもとに、ご本人様にお会いし、普段のご生活の様子やどのようなお人柄なのかを確認させていただきます。
ご面談までに必要な書類例
・診療情報提供書 ・看護サマリー(ご入院時)
・健康診断書 ・介護保険者証
・介護保険負担割合証 ・健康保険証
書類のご準備のお手伝いや、本人様面談の後同行もさせていただき、施設とのやり取りを代わりに行います。

04
契約、ご入居

ご面談を元に入居審査が通り、ご本人様のご意向が確認できましたら、入居決定となります。ご契約時に必要書類、お部屋の賃貸借契約・各種サービスを締結いたします。
介護サービスが必要な場合は、ご担当のケアマネージャーと連携し、ケアプランを作成の上で介護サービスを提供いたします。
予めご指定いただいた日にご入居いただき、ご入居に必要な家具や必要物品は入居先によっても異なるため、予め確認が必要となります。
ご契約日当日は各事業所との契約を行うので、3〜4時間かかることもあります。
オッターライフでは契約、入居日程のご調整だけでなく、お引越しのお手伝いもお任せください。ご提案からご入居まで手厚くサポートいたします!

見学時の見るべきポイント

さまざまな角度からチェックしましょう!
介護施設は一般的な住宅やマンションとは異なり、見た目だけで判断されるのは大きな間違いとなります。入居費用の明瞭化は勿論ですが、その他下記のような細かな部分の確認も重要となってきます。初めての見学で緊張される方も多いですが、少しでもリラックスしていただき、後悔や失敗しないホーム選びをお手伝いいたします。見学の際は是非、当センターの相談員にお任せください。
介護サービス
- レクリエーション
- 人員配置
- 夜間の介護体制
掃除
- 室内(ベッド下・トイレなど)
- 共有部(風呂・食堂など)
- 施設の外側までの清掃
ご入居者
- 表情・笑顔
- 入居者同士の会話
- 平均年齢・介護度・男女比
食事
- 調理形態(手作り・チルド・宅食)
- 特別食への対応
- お食事の時間帯
介護スタッフ
- 挨拶・服装・マナー
- 入居者との会話
- ベテラン・新人の配置割合
住環境
- 駐車スペースの有無
- 利便性(コンビニ・病院など)
- 夜間の騒音
施設長(ホーム長)
- 人柄
- まわりへの気配り
- 介護に対する信念
介護施設の信頼度
- 運営法人(母体・経営基盤)
- スタッフの入れ替わり
- 介護理念・こだわり